Barcode Generator / バーコード生成ツール
このツールについて
任意の文字列(または数字列)から各種1次元バーコード(Code128 / Code39 / EAN-13(JAN-13)/ EAN-8 / UPC-A / ITF-14 / MSI / Pharmacode など)を生成し、SVG/PNGとして保存できます。印刷や在庫ラベル、書籍・商品管理の試作にご活用ください。処理はすべてブラウザ内で行われます(データは送信されません)。
入力
表示オプション
描画オプション
プレビュー
PNG出力用キャンバス(表示切替)
使い方・補足・注意事項
- 入力: データ欄にバーコード化したい文字列を入力し、規格を選択して「生成」を押します。規格により許容文字種・桁数が異なります。
- 桁数ルール(要点):
- EAN-13 / JAN-13:数字のみ。12桁を入力するとチェックデジットを自動付与。13桁入力も可。
- EAN-8:数字のみ 7桁(自動チェックデジット)または 8桁。
- UPC-A:数字のみ 11桁(自動チェックデジット)または 12桁。
- ITF-14:数字のみ 13桁(自動チェックデジット)または 14桁(要件により固定14桁推奨)。
- Code128:英数記号など広範に対応(高速・高密度で汎用向け)。
- Code39:英大文字・数字・一部記号(
- . $ / + % SPACE
)。
- 印刷向け: SVGを推奨します。DTPやベクタ対応のドキュメントへそのまま貼り付け可能です。PNGは手軽ですが拡大に伴い画質が劣化します。
- 検証: 実運用前にハンディターミナルやスマホアプリ等で読取確認を推奨します。サイズやコントラスト、用紙・印刷解像度などで可読性が変わります。
- 免責: 規格運用・業務要件に合致することの確認は利用者の責任でお願いします。本ツールは生成補助を目的とするものです。