次のコマンドで、ポートを明確に指定した開閉の確認が可能。
pingは通るけど、ネットワークサービスが使えないときなどに、これが通ればネットワークの問題ではなく、アプリ側の問題、通らなければファイヤーウォールを疑う等の切り分けに使える。
netsh diag connect iphost ipaddress port
例:
netsh diag connect iphost 192.168.1.1 80
telnet 192.168.1.1 80
の方がメジャーかも。特に古い人には。
って言うかこれをポート番号変えて並べて.batとかやれば、お手軽にポートスキャンが(ry
netsh diag connect iphost 192.168.1.1 80 >>C:\portscan.log
netsh diag connect iphost 192.168.1.1 81 >>C:\portscan.log
netsh diag connect iphost 192.168.1.1 82 >>C:\portscan.log
以下略