次のコードをHelloPascal4のウィンドウに貼り付けて、プルダウンメニューの操作から実行して見ましょう。
program rei010(output);
begin
writeln('Hello World');
end.
最も簡単なプログラムの一ついわゆるHelloWorldというやつ(文字列を表示するだけで役には立たない)です。
初めてですから、1行ずつ見て行きましょう。
1行目:program rei010(output);
このprogramの名前は「Hello_World」で「output」機能を持ちます。
2行目:begin
処理本体の記述を開始します。
3行目:writeln('Hello World');
Hello Worldと出力して改行します。
4行目:end.
処理本体の記述を終了します。
なお画面に出力する命令にはwriteもあります。writelnとの違いは次のプログラムを実行して把握してください。
program rei010a(output);
begin
writeln('Hello World');
writeln('Hello World');
write('Hello World');
write('Hello World');
end.
writelnの場合は改行を行い、writeの場合は改行を行いません。